Quantcast
Channel: Ingress(イングレス)速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 191

日本科学未来館の企画展「GAME ON」にIngress展示、プチアノマリーも

$
0
0

2016_0305_gameon00Game on
既報の通り、お台場にある日本科学未来館の企画展で「GAME ON」と呼ばれるゲームの展示イベントが開催されています。そしてその中に、Ingressも展示されています。

展示の詳細

一言でいうと、ゲームの過去、現在、未来が体験できるよというイベントです。お父さん懐かしの積みコインゲーから最新のヘッドギア装着ゲーまで体験できる内容です。

2016_0305_gameon00
タイトル:GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~
開催期間:2016年3月2日(水)~5月30日(月) 10:00 ~ 17:00 (※一部を除いて火曜休館)
場所:日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン
料金:大人1500円、18歳以下750円、18歳以下土曜日のみ650円

ちなみにローソンチケットで買うと特製クリアファイルが付いてきたり、大人ペアで400円安くなるのでお得です。

プチアノマリーも楽しめる

この展示では、未来科学館周辺の9ポータルで、小規模なアノマリーが体験できるようになっています。10:40 から15:40 まで、毎時40分から計測開始、結果は20分後に表示されます。(計測のタイミングはその20分の間でランダムに決定されます)。
ぜひ両陣営のエージェントで訪れて、戦いを楽しんでください。それ自体もリアルタイムにゲームの歴史を映す展示の一部になるのかもしれません。この機会をエージェントがどのように使うのか、我々も楽しみにしています。
IngressのGoogle+アカウント

Ingressが各種展示を行う際、その近辺のポータルの状態に応じて展示物が変化する仕掛けを施すことが多いです。例えばリアルパワーキューブを展示した国立新美術館幕張メッセや、六本木ヒルズのライトを使ったアートナイトなど。その仕組がアノマリーと呼ばれるイベントに似ているため、プチアノマリーとか小規模アノマリーと呼ばれます。

今回もそういった仕掛けが用いられており、日中毎時20分間の間のどこか一瞬のタイミング(ランダム)でポータルの状態が計測され、展示が変化するようです。

(´-`).。oO(現地に行ってきたらまたレポートします)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 191

Trending Articles